目次
はじめに
大阪市天王寺区にある「善福寺(どんどろ大師)」は、地元の人々に親しまれている真言宗の寺院です。厄除けや病気平癒の祈願で知られており、特に「どんどろ大師」として親しまれる本尊の十一面観音菩薩は、多くの人々の信仰を集めています。今回は、善福寺(どんどろ大師)の魅力や見どころ、周辺情報などをご紹介します。
善福寺(どんどろ大師)の魅力
どんどろ大師の由来
善福寺の十一面観音菩薩は、秘仏として本堂に安置されていますが、毎月18日の縁日と8月9日の「どんどろ大師まいり」には御開帳されます。「どんどろ大師」の由来は、かつて疫病が流行した際、十一面観音菩薩の夢告により、土で作った人形(ひとがた)を奉納したところ、疫病が治まったという言い伝えによるものです。
厄除けや病気平癒の祈願
善福寺は、古くから厄除けや病気平癒の祈願で知られています。特に、どんどろ大師まいりの際には、多くの人々が訪れ、家内安全や無病息災を祈願します。
静かで落ち着いた雰囲気
善福寺は、都会の中にありながら静かで落ち着いた雰囲気の寺院です。境内には、本堂のほか、大師堂や鐘楼などがあり、ゆっくりと散策することができます。
善福寺(どんどろ大師)の見どころ
- 本堂
- 大師堂
- 鐘楼
- 山門
- 庫裏
善福寺(どんどろ大師)へのアクセス
- Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩約8分
- JR大阪環状線「寺田町駅」より徒歩約10分
さいごに
善福寺(どんどろ大師)は、地元の人々に愛される、心願成就を祈願できる寺院です。厄除けや病気平癒の祈願はもちろん、静かで