はじめに
こんにちは、大阪の新しい文化の花が咲き始めています。西成区に位置する「西成結劇場」が、2024年2月にこけら落としされました。この新しい劇場は、かつてのパチンコ店を改装して生まれ変わった場所で、新しい大衆演劇の舞台として期待が集まっています。
西成結劇場の魅力
西成結劇場は、大衆演劇の激戦区である西成区に新しくオープンした劇場です。パチンコ店をリフォームした劇場のため、劇場はエントランスを入ってすぐ右側にあり段差も無くバリアフリーなのが安心です。
一方で席数は少なめなので料金が若干高めの設定となっている点はご注意ください。
種類 | 料金 |
---|---|
大人 | 2,300円 |
18歳以下 | 1,800円 |
15歳以下 | 1,500円 |
65歳以上 | 2,100円 |
西成区民割 | 2,100円 |
障がい者割引 | 1,200円 |
ショー割 | 1,600円 |
最寄りのアクセスと商店街
最寄り駅は、南海電鉄 岸里玉出駅です。岸里玉出駅は南海本線、高野線のちょうど分岐点となっている駅ですが、本線玉出口から降りてください。出口を出ると玉出本通り商店街に直結しています。劇場まで徒歩約5分程度。雨の日も安心です。
場内の紹介
フロント・トイレ
入場すると正面にカウンターがあります。グッズ販売など小規模な物販販売が中心で、弁当の販売はなく軽食のみとなっています。
入口を入ってすぐにチケットカウンターがあります。右手に劇場入口、正面にカウンター、左手にトイレという配置。小規模の劇場です。
カウンターの隣で次回以降の公演の予約販売をしています。公演前、休憩時間は長蛇の列になっています。
トイレは左奥にあります。多目的トイレ、男子トイレ、女子トイレとなっています。数が少なめなのは仕方無いですね。休憩時間は女子トイレは長蛇の列になります。(多目的トイレのみ優先者を優先して)3つを平等に開放してもいいのではないかと思いました。
西成「ゆい」劇場ではなく西成「むすび」劇場です。
周辺便利MAP。最寄り駅は南海本線 岸里玉出駅または、地下鉄四つ橋線玉出駅です。とても分りやすいMAPですね。
劇場
座席表は公式Xアカウントのポストの座席表を確認してください。
🙇遅くなりましたが西成結劇場の座席表になります🙇
— 西成結劇場 (@musubigekijou) February 3, 2024
2月公演の御予約は電話予約、来場予約
3月以降の公演の御予約は当面の間、来場予約のみとさせて頂きますのでご了承のお願い申し上げます🙇 pic.twitter.com/jGbYetdl5E
ステージ前はたまり席で座敷になっています。ひざが悪い方はご注意ください。座椅子が1列または2列配置されます。(この日は1列)
椅子席はA列からH列までの8列。A~C列は高さが同じため注意が必要です。B5~B11は座席が横に少しずれているのでステージが見やすいよう工夫されていますが、B1~B4はずれていないため見づらいようです。
D列が通路を挟んで1段高くなっています。その後は、E列、G列が1段高くなっています。
従って見やすい席は、A列、E列、G列がオススメ。B~C列においては、B5~、C5~を選ぶとよいと思います。また、~B4、~C4は花道に近いというメリットもありますが、柱があるため意外と見づらいのも注意が必要です。
スレージ左側に花道があります。
席の全体はこのようなイメージです。
席の予約と前売りチケット
西成結劇場では鑑賞をしなければ席を予約できないシステムなので、一度は鑑賞が必要となります。予約料金は500円。チケット代は当日支払いとなります。前売り券の購入も可能ですが、2,000円となりシニア割などの適用はできません。(一般料金の300円引きのみ)
予約受付はひとりで一席ずつ口頭で確認をして進めるためなかなか進まず、予約する人の長蛇の列になっています。これはイマイチなシステムですが大衆演劇の劇場ではあるあるのようです。
大衆演劇の魅力
今回観劇したのは、たつみ演劇BOXさんでした。大衆演劇は各劇場で月替わりに劇団が入れ替わります。1か月同じ劇団が公演をします。一日に昼・夜の二公演。
公演時間は約3時間。お芝居と舞部の二部構成となっており、芝居では笑い涙ありの時代劇が多く、セットも凝っていて見応えがあります。舞部は演歌や歌謡曲に合わせてきれいな衣装に艶やかな舞います。
舞部では役者さんに直接おひねりを渡せます。数千円から数万円とお金が飛び交う世界はじめは驚くかも知れません。
大衆演劇では終演後、役者さんたちのお見送りがあり、また近くでのふれあいの時間があるのも魅力です。ファン層は高齢者のイメージがありますが、若い方も増えてきました。劇団、ファン層の世代が広がっていることが分りますね。
まとめ
西成結劇場は、改装されたばかりのきらびやかな外観と、地域に根差した活気ある商店街が見事に調和し、大阪西成区の新しいランドマークとなりそうです。一度足を運んで、その魅力を自分の目で確かめてみてください。この新しい文化スペースで素敵な時間をお過ごしいただけることを願っています。